System

システム分野


メディア科学科システム分野について書かれています。

メディアを科学するする上で基盤となるコンピュータのハードとソフト、
そしてインターネットをはじめとする、
ネットワークに関する基礎知識を修得することが
システム分野の目的です。
各種メディアの仕組みやエレクトロニクスなどの
関連知識も幅広く学ぶことができるので、
ソフトウェアだけでは実現できない、
たとえば人と機械とのインターフェイスを採り入れた
新しいメディアの開発も夢ではありません。

ゼミナールで作成した音楽にあわせて動くプログラム例
ディジタル回路とVLSIの設計・試作

Professor's Message

メディアはコンピュータやインターネットなどのディジタル技術によって作ら れています。その基盤はディジタル回路。コンピュータの中にあるプロセッサ のように目に見えるものから、プロセッサ内部にある微細なトランジスタまで、 どれも同じディジタル回路の一部なのです。新しいモノを創り出すために必要 なディジタル回路の知識と、それらを組み合わせる方法を身につければ、無限の 可能性を秘めたモノを実現できることでしょう。

湊 幸衛 教授

担当授業科目:解析学、解析学演習、色彩学概論、色彩科学
1934年東京都台東区生まれ。千葉大学工学部工業意匠学科でデザ インを学ぶ。昭和40年代半ば、当時だれも手をつけなかった、ディ ジタル・カラー・ディスプレイを手作りでつくった。機材やメモリー が高く、100×110の画素が精一杯だった。今日のカラーCG など誰が予想したことか。カラーディスプレイ上で実際の車と同じ ように見える正確な色再現技術など、色と形の計量化と応用の問題 を研究。

伊藤 誠 教授

担当授業科目:プログラミング基礎1、ネットワーク入門、ディジタル回路、 メディアプログラミング、メディアシステム制作
1944年東京生まれとのことだが、愛知県半田市育ち。名古屋大学大 学院電気電子専攻卒。工学博士。研究の中心は計算機支援設計だが、 最近はメディアを利用したプログラミングにはまっている。 おもちゃを作ったり,RPGゲームをしたり、最近は渓流釣りも。成長 する学生との出会いが何よりも楽しみ。

興膳 生二郎 教授

担当授業科目:メディア科学入門、形体科学論、CADシステム論
1944年北九州市生まれ。千葉大学工学部工業意匠科卒、1967年に現 トヨタ自動車(株)に入社。初代スターレット、ターセルなど、主に 外形デザインに従事した後、同社のデザインCADの開発を行い、 昭和61年度「日本機械学会賞技術賞」を受賞。「カースタイリング の周期性」や「自動車の形体」研究などデザインを科学することに 注力。現在は、スケッチを3D化するCADの研究に熱中。

磯 直行 講師

担当授業科目:計算機構成論、アルゴリズムとデータ構造、アルゴリズムとデー タ構造実習、ディジタル回路実験、計算幾何学、ネットワーク論、メディアシステム制作
1966年横浜生まれ。山梨大学から名古屋大学大学院へ進学し博士 (工学)の学位を取得。ディジタル回路やVLSIを設計するためのCADソフトウェ アに関する研究を行うかたわら、「段ボールPC(段ボールの中に入っ たパソコン)」、「しゃべる、光る、人を感じる行き先表示器」を はじめとするちょっとオチャメなエレクトロニクス機器の工作を趣 味としている。
1999.12.22.
fmiso@sccs.chukyo-u.ac.jp